Masakiです。
1つ質問です。
あなたはブログ派ですか?それともYouTube派ですか?
おそらくこれを読んでいる人は、どちらかだけやっている人が多いかと思います。
私はどちらも10年以上やってきたので、比較的長く経験してきたほうなのですが、今回言いたいのはブロガーの人にも言えるし、YouTubeだけやっている人にも言えることです…
それはブログとYouTubeを両方やらないと勿体なすぎる!
という話です。
私はブログとYouTubeは、大きく異なるようで、実は似ていると考えています。
テキストか動画の違いだけで、特にビジネス系の人気コンテンツは圧倒的な情報量かつ長編という部分では一致しているからです。
今回なぜブログとYouTubeの両方をやるべきなのか?
そして具体的にどのように運用していけば良いのかまで解説していこうと思いますので最後まで読んでみてください。
ブロガーは、なぜブログとYouTubeの両方で稼ぐ人が少ないのか?
これまでブロガーの方を見てきてブログとYouTubeの両方を運用して稼いでいる人って意外と少ないなと感じています。
おそらくその理由は…
ブログはアクセスが集まるまで時間がかかるし文章書くのが苦手。
YouTubeは喋らなくちゃいけないし、編集にも時間がかかって大変。
そこまで手が回らないと考えている声が多くありました。
ただ、私からすると表面しか見えてないなという感じです。
中には薄々やったほうがいいと感じている人も一定数いるかと思います。
これが現実!ブログとYouTubeのメリットとデメリットを徹底比較
私がこれまでブログとYouTubeをやってきた経験上、それぞれメリットもあれば、デメリットもあります。
比較して見ていきたいと思います。
ブログのメリット
ブログのメリットにはどんなものがあるのか?
私がブロガーとしても10年以上やってきて特にこれは良かったと感じたメリットをいくつか挙げていきたいと思います。
記事の寿命が長い
何と言ってもコレですね。
なぜ記事の寿命が長いかと言うと、ブログは更新(リライト)できるのが大きいと思います。
通常SNSやYouTubは一度投稿したものは編集できないことが多い。
けどブログは常に新しい情報を追記したり、より品質の高い記事になるように更新していくことで、昔書いて記事でもアクセスが集まることがあります。
実際私も5年、10年前に書いた記事からも未だにアクセスが集まっている記事が無数にあったりするのです。
これにより放置していても、たまにテコ入れるだけで長期的に集客を行うことができる。
私が長年好きな場所で仕事してこれたのもこのおかげでしょう。
自動化の仕組みが作りやすい
そして、先程挙げたような記事がどんどん増えていくと、勝手にアクセスが集まってくるので自動化の仕組みが作りやすいのも良いところですね。
メルマガやLINEなどのリスト獲得→ステップを組むなどの仕組みを作っておけば、日々忙しい日常を送っている裏でも24時間働いてくれるわけです。
リストの質が良い
さらには、SEOから集客して集まったリストというのは、たまたまSNSで流れてきた投稿をクリックして訪問してきた人とは違って、自らの悩みや解決したいことを検索欄に入力して真剣に情報を探している人が割合として多いです。
いくら集客ができているとは言え、そのリストがクレーマー気質で、「訴えてやる!」みたいな関わりたくないような人が集まってきていたら本末転倒です。
むやみやたらに人を集めればいいってわけじゃないのです。
・記事の寿命が長い
・自動化の仕組みが作りやすい
・リストの質が良い
こうした点を挙げました。
ブログのデメリット
じゃあ、ブログのデメリットってどんなのがあるのか?
成果が出るまでに時間がかかる
おそらく最もブログが大事とは理解っているけど、敬遠されがちなのは成果に繋がるまでが時間がかかってしまうことでしょう。
なるべく早くアクセスを集める手法はあるにはありますが、基本的にはブログは短期で成果出すのには向いてないプラットホームと言えます。
視覚や聴覚にアプローチしずらい
ブログの場合は基本的にテキストがメインになります。
動画と違って、
「この人ってカッコいい顔しているんだ〜」
「この人こんな可愛い声しているんだ〜」
みたいなことが伝わりにくいため、せっかくの持ち味を活かしきれない要素が出てきてしまうことがあります。
認知されにくい
ブログは拡散性が低いため、意外とブログで稼いでいるブロガーがSNSに突如現れても
「この人だれ?」
ってこともよくあります。
逆に言えばこっそりと目立たずに稼ぐことも可能なわけですが、
もっと俺のこと見て!
もっと私のこと見て!
って人にとっては、あまり期待できない媒体と言えるでしょう。
というわけでブログのデメリットは、
・成果が出るまでに時間がかかる
・視覚や聴覚でアプローチしずらい
・認知されにくい
こうした点を挙げました。
ここでは書ききれなかった分はこちらにもまとめてありますので、もっとブログSEOの深いところ知りたい人は読んでみてください。
YouTubeのメリット
ではここからはYouTubeのメリットはどんなことがあるのか?
ユーザー数が圧倒的に多い
YouTubeは初期の頃、若い人が面白おかしい動画を投稿するプラットホームみたいなところから、あらゆる世代や国境を超える動画プラットホームへと進化していきました。
ビジネス系ジャンルも含めて、とにかく視聴ユーザーが多く集まっている。
今後もしばらくは動画プラットホームの中では覇権を握ることになるでしょう。
認知してもらいやすい
そしてある人のチャンネル登録者数や動画再生数などを見れば、
「この人すげえ」
「人気あるんだ」
なんて一瞬で認識してもらいやすい。
また、それによってジャンル問わず動画配信者とも繋がりやすくなる。
それによってまた新たなビジネスが生まれる可能性も生まれてきやすい。
拡散性が比較的高い
数あるプラットホームの中でも1番とは言えないかもしれないが、比較的拡散性も高いのがYouTube。
あなたも誰かの起業家のチャンネルを見ていて、たまたま関連動画に出てきて、それがきっかけで知った経験もあることでしょう。
基本的には視聴者維持率が高い動画ほど、他のユーザーへの露出が高まるアルゴリズムと言われています。
というわけでYouTubeのメリットは、
・ユーザー数が圧倒的に多い
・認知してもらいやすい
・拡散性が比較的高い
こうした点を挙げました。
YouTubeのデメリット
動画を作るための工数が多い
なんと言ってもYouTubeはコレ。
果たして人生をYouTubeに捧げているのは世界中に何人いるんだろうか…
新しい投稿が完了した時の、安堵感がブログの比じゃない。
それくらい最も体力の必要とするプラットホームだと思う。
収録のトラブルが発生することがある
YouTubeやったことある人なら、何らかのトラブルが発生したこときっとあると思う。
そもそもYouTubeの撮影をするのに、ある程度環境が整っていないと、高品質な動画は作りづらい。
いきなり近所で工事が始まってうるさすぎて収録を中断したり、いきなり部屋に子供や家族が入ってきたり。
さらに収録中も色々と予期せぬことが起こる。
知らない間に収録が停止になっていたり、収録中にメモリが少なくなったり、音が入ってなかったり…
こんなトラブルとも戦いながら、動画を作らないといけない。
継続できないとキツイ
先ほどメリットに、チャンネル登録者数や動画再生数で判断されるとお伝えしましたが、それは「更新」ありきの話。
例えば10万人のチャンネル登録者数もいて再生数も多かったとしても、更新が1年ストップしている。
そうなってしまうと、
「一体どうしたんだ?」
となってしまいますよね。
ここまで挙げたメリットが全て失われてしまいかねないのが動画投稿が長期間ストップしてしまったときなのです。
というわけでYouTubeのデメリットは、
・動画を作るための工数が多い
・収録のトラブルが発生することがある
・継続できないとキツイ
こうした点を挙げました。
ブロガーはブログSEOで上位表示&YouTube動画の検索上位の両方からの流入を狙って稼ごう
ここまで読んでいると勘づいたと思いますが、ブログにはブログの良さ。YouTubeにはYouTubeの良さがあります。
この両方に取り組むことによって、それぞれのメリットを得ながら、相互にデメリットをカバーすることができる。
私もSNSもやってはいるのですが、このブログとYouTubeの2つは特に資産性が高いと感じています。
「Masakiさん、言いたいことはわかりました。
ブログとYouTubeがおすすめってことですね。
けど、無理です。
そこまでやる時間ないんで…」
という声が聞こえそうですが、大丈夫です。
ここから具体的にどのようにこの2つのプラットフォームを両立して運営していけば良いのかを解説していこうと思います。
ブロガーの人はブログ記事をそのままYouTube動画の台本にしよう
あなたがブロガーだとしたら、YouTube動画を作れないことはない。
ブログで検索上位を取るほどの記事を書けるということは、ユーザーを満足するために専門性の高い内容を書くことが必要なことは理解していると思います。
実はYouTubeにおいてもここは一緒です。
だとするとブロガーの人にとって大事なのは動画のトーク慣れ。
YouTubeの場合、途中で離脱されてしまうといけないので、ちゃんと台本の構成を調整する必要があるが、私も初めて動画コンテンツ作ったものは、自分で聞き返すことができないくらいヤバいもんだった。
最初は慣れないかもしれないが、ここで磨いたスキルは今後、ウェビナーやライブ配信などあらゆる場面で活きてくることでしょう。
YouTubeの動画配信者はWPブログにそのまま書き起こしをしよう
もし既にYouTubeをやっている人であれば、ブログは初めてという人もいるかもしれないので、WordPressのブログを始めるのに必要な準備はこちらを参考にしてみてください。
YouTubeを既に配信している人なら、ある程度尺の長さの重要性って知っている人も多いと思います。
私の経験上、約20分〜30分の動画になると、文字数にして大体4000文字〜6000文字くらいにはなると思います。
大体この記事ボリュームくらいでしょうかね。
ということは、そう。
YouTubeにアップした動画を書き起こししてしまえばいいのです。
実は私もこれはやっていて、書き起こしたあとにSEOに最適化するようにh2部分など細かい箇所は調整はしますが、YouTubeの動画が完成すると同時に一瞬でブログ記事も出来上がりです。
非常に効率が良いのです。
ブログやYouTubeのネタは分析ツールに任せろ
とはいえ…
「ブログやYouTubeで発信するネタがないんです!」
という人もいるでしょう。
私も一緒です。
何を発信すればいいのかよく分かりません。
「は?どういうこと?」
じゃあ、どうやってブログ記事やYouTube動画を作っているかと言うと「分析ツール」に頼っております。
自分の頭で考えたネタよりも、市場のデータをもとに分析した需要のあるものを提供したほうが良いだろうという考えですね。
ブログ×YouTubeの相乗効果によって滞在時間を長くせよ
基本的にはブログにしても、YouTubeにしても滞在時間というのは、ユーザーの意図を満たしているかの大きなポイントになるので、長いほどGoogleからの評価される可能性は高くなります。
例えばブログの滞在時間を増やす簡単なテクニックがYouTube動画の埋め込みです。
こんな感じで埋め込むことによって、ブログ滞在時間を長くすることが可能になります。
どうしてもブログだと画像だけでは説明不足になってしまう部分が出てくることもあるので、YouTubeなどの動画を埋め込むことによって丁寧に解説できるわけですね。
逆にYouTubeをやられている方であれば、視聴者の中には動画で見るよりもテキストで内容を読みたい人も中にはいるはずです。
私もどちらかというと、動画で見るのは苦痛なのでテキスト派なのですが。
概要欄なんかに「この動画をテキストで読みたい方はコチラ」のようにして記事リンクを載せておけばいいわけですね。
このように相互の媒体で足りない要素を補完しながら、ユーザーが感じるかゆい所にも手が届くような設計を作ることができる。
インターネットビジネスのブログやYouTubeで副業から始めて月10万円〜月100万円の収益化を目指すまでの流れ
では、ブログやYouTubeの投稿ができるようになった!
そしていざ月10万円、月100万円と目指していこうというときに、具体的にどういった施策を行えば良いのか?
月10万円を目指す
まず月10万円を目指すには、アフィリエイトだけでOK。
ブログ上やYouTube上だけで商品を紹介して達成することもできます。
ただアフィリエイトと言っても、単価の低い商品を取り扱っても、なかなか月10万円の壁は初心者の人にとってハードルは高いでしょう。
1件数百円とかの無料オファー案件だったりしたら、何百件と成約しないといけないわけですからね。
それよりもBrainやTipsなどの有料コンテンツのアフィリエイトで、1件1万円などの比較的アフィリエイトの中では単価の高いものを選ぶべきです。
有料コンテンツアフィリエイトについてもっと深く知りたい人は150分の解説動画を今だけ用意しているので参考にしてみてください。
月100万円を目指す
次に月100万円となると、アフィリエイトだけでは難易度は上がります。
高単価×コンテンツ販売というのが、短期間で目指すなら早いでしょう。
今よりも上を目指していきたい方は一緒に頑張っていきましょう。
このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント