ツイッターアフィリエイトで稼ぐ方法は禁止なのか?大手ASPの案件がSNSでの投稿制限!? | インターネットビジネスで長期的な資産構築への道

ツイッターアフィリエイトで稼ぐ方法は禁止なのか?大手ASPの案件がSNSでの投稿制限!?

Masakiです。

ツイッターは登場から、これまでたくさんの規約変更や、機能の制限だったり、ルールが変わってきました。

やはりツイッターは複数アカウントを所持することを認めているため、どうしても一部には過剰なツイッターアカウントを持ってそれらをポリシーに反する使い方をしている人も事実増えてきてました。

当然、アフィリエイト目的でツイッターを使う人も2011年頃からツイッター自動ツールなどの登場で、急激に増えてきたんですね。

そうなってくると、ツイッターのタイムラインはアフィリエイトリンクばかりが多く見られるようになってしまい、そのたびツイッターの規約も厳しくなって、ツイッターアフィリエイトを行う人は、だんだんと締め出されてきたわけなんですね。

  1. ツイッターアフィリエイトのこれまでの歴史
  2. ツイッターアフィリエイトで稼ぐにはどういった案件がおすすめか?
  3. ツイッターユーザーにマッチした稼げるアフィリエイト案件はどういったものか?
  4. 大手アフィリエイトASPがツイッターで稼ぐ投稿を禁止!?
  5. 複数のツイッターアカウントを同じIPから作りすぎた時点でアウト!
  6. 複数のツイッターアカウントで重複したつぶやき行為も禁止!?
  7. ツイッターは当然アダルト系の投稿やアフィリエイトも禁止
  8. リツイートを使ってアフィリエイトリンクの拡散は凍結やロックになりやすい
  9. ツイッターアフィリエイトでアフィリエイトリンクを流して稼ぐ事はもうできない?
  10. ツイッターアフィリエイトでアフィリエイトリンクをDM(ダイレクトメッセージ)を送ることができない
  11. ツイッター以外でのSNSでアフィリエイトはできるのか?
  12. ツイッターで検索して悩みや疑問を解決する人もいることを忘れていけはいけない
  13. 凍結やロックの覚悟を持てばツイッターアフィリエイトで稼ぐ事は可能
  14. ツイッター上でアフィリエイトして稼ぐことだけに囚われずワードプレスのブログに誘導することも忘れるな
  15. ツイッター上でアフィリエイトして稼ぐことだけに囚われずリストマーケティングの概念も忘れるな
  16. ツイッターアフィリエイトで稼ぐためにはフォロワーの数よりも信頼度を意識せよ
  17. ツイッターで稼ぐには自分の商品やサービスを持ったインフルエンサーが向いている
  18. ツイッターでアフィリエイトで稼ぐことだけに縛られるのでなく自分の独自商品やサービスを売ることも考えよ

ツイッターアフィリエイトのこれまでの歴史

もともと私がネットビジネスをはじめた2011年頃のツイッターの状況はどうだったかというと、完全にアフィリエイトのやりたい放題でした。

というのもツイッターで複数アカウントを、自動ツールでフォロワーを増やしながら、無料オファーアフィリエイトをつぶやいたり、インフォトップの有料アフィリエイトリンクをつぶやくだけで、数十万とアフィリエイト報酬を稼ぐ事ができたのです。

今こんなのがいたらヤバい奴でしかないですよね。。。

また一時期アフィリエイトリンクをリツイートかけて拡散させて稼ぐという手法も流行りました。

リツイートさせることによってアフィリエイトリンクをかませて報酬をあげるのです。

このネットビジネス業界でもそういった手法を取って月に数百万稼ぐアフィリエイターもゴロゴロいたのです。(そういった高額塾や商材もありました)

ところが…

そういった手法を使うために数百アカウントでスパム的なテクニックを使う人も増えたことでツイッター社が一気に閉め出したのです。

完全にツイッターでのあからさまにダイレクトでアフィリエイトする手法はオワコン化しました。

ツイッターアフィリエイトで稼ぐにはどういった案件がおすすめか?

ツイッターアフィリエイトと言っても紹介する案件は無数にあります。

できるだけツイッターアフィリエイト初心者向けにどういったものがあるか例として紹介します。

楽天アフィリエイト

ポイントサイト

無料オファーアフィリエイト

ツイッピー

スマートフォンアフィリエイト

Amazonで取り扱うサービスのアフィリエイト

知識共有プラットフォーム「Brain(ブレイン)」

できるだけ初心者が取り掛かりやすいツイッターアフィリエイトはこういったものになります。

ただし、このあともお伝えしますが、アフィリエイトリンクをそのままURLむき出しでツイートしてしまうとロックや凍結の原因になります。

どうしてもそのままツイッターでアフィリエイトリンクを流したい場合は、絶対とは言い切れませんが、アフィリエイトリンクを短縮URLに縮めたほうが無難です。

ネットビジネスでアフィリエイトリンクのクリック率を高めるためのおすすめ短縮URLサービス
どうもMasakiです。 ネットビジネスをやっていて メルマガやSNSなどで、 アフィリエイトURLを紹介する際に、 初心者にやりがちなのが、 そのままの剥き出しのアフィリエイトリンクを 短縮しないで紹介してしまうこ...

ツイッターユーザーにマッチした稼げるアフィリエイト案件はどういったものか?

よくツイッターアフィリエイトではどういった案件が稼ぎやすいか?

という質問を頂きますが、注目すべきは案件も大事ですが、自分がどんなツイッターアカウントをフォローしているかが最も重要になります。

例えば美容関係のアフィリエイトをしたいのに、ビジネス関係のフォロワーをツールで増やしていてはあまり成約に結びつけるのは難しいですし、稼ぐ系のアフィリエイト案件をアフィリエイトするのであれば、学生などの若者をフォローしてもあまり結果には結びつきづらいということです。

なので自分がアフィリエイトしたい案件はどういったユーザーに購入されるのか?

それを把握した上でツイッターツールライセンスなどのツールを利用して属性を絞ってフォロワーを増やしていけば成約に至る可能性が高まります。

大手アフィリエイトASPがツイッターで稼ぐ投稿を禁止!?

そして大手のアフィリエイトASPにも変化が出てきました。

それはこれまで直接ツイッターにアフィリエイト商品をつぶやき投稿をすることができていたのが、ツイッター側の規約の制限によりほとんどできなくなってしまった事です。

ツイッタールールを見てみましょう。

Twitterでは、スパマーの新しい策略や手口に対処していますが、”スパム行為”とされるものは多様化しています。

スパム行為と見なすかどうかの判断では、以下の点が考慮されます。

その中に

「有害なリンク (アフィリエイト、マルウェアサイト、クリックジャッキングページなどへのリンク)をツイートした場合」

とあるようにツイッターの禁止ルールに「アフィリエイト」の項目があるわけなんですね。

これによって大手のASPのアクセストレードmoba8ネットなどは案件のツイッター投稿を禁止することになりました。

ですので、これまで大量にツイッターのアカウントを作成して、

スマホアプリのインストール若者向けの美容関係の商品無料オファーアフィリエイト

などをツイッターでアフィリエイトをしていた人にとってはかなり、これまであってアフィリエイト報酬が一気に失ってしまったかと思います。

複数のツイッターアカウントを同じIPから作りすぎた時点でアウト!

以前はツイッターアカウントを一人が数百個とか運用する猛者もおりました。

全部ツールに突っ込んで自動ツールで育てて回すわけです。

しかも凍結されたとしても懲りずにまたゼロから作り直すというイカれた人もいたそうです。

でもそういった暗黒時代もありました。

ただ今ではほとんどこういった手法はほとんど通用せず完全に運営に目をつけられ潰されてしまいます。

ツイッターアフィリエイトでのアカウント凍結防止対策
どうもMasakiです。 ソーシャルメディアの中でも集客口において、もっとも簡単である、ツイッターですが、このツイッターは以前から、凍結祭りがたびたび起こることで、断念する人も多くなりました。 特にインターネットビジネス業界では...

複数のツイッターアカウントで重複したつぶやき行為も禁止!?

ツイッターは複数のアカウントでも運用を認めてはいますが、それらのアカウントがどれも同じ内容のつぶやきだとこれもまたアウトです。

実際に私もアフィリエイトのレビュー記事を複数のアカウントでつぶやいていたところ、凍結やロックになってしまったことがあります。

よく複数のアカウントにBOTツールなんかで、あらかじめつぶやきをセットして自動で運用する人も多かったですが、今はあまりおすすめしませんね。

するとしても、つぶやき内容が重複しないバラバラのつぶやきが良いと思います。

なにはともあれ、ツイッターで完結するようなツイッターアフィリエイト実践者は壊滅的なダメージを負った思います。

ツイッターは当然アダルト系の投稿やアフィリエイトも禁止

以前はツイッターでアダルト系の投稿もわりと流れまくっていた感じがありますが、取締が強化して今ではそういった裸の写真など18禁のものは禁止になっています。

これはしょうがないことでしょう。

ツイッターは若者も多いですし。

大きい打撃があったのはアダルト系のアフィリエイトをやってる人は大量にアカウントを作って投稿してそこそこ稼いでいた人もいるので大変だったでしょう。

ただこういったツイッターの健全化されることでいいユーザーがツイッターに残って、昔のような荒れたSNSとは違った空気感になってきてると思います。

インターネットビジネスで規制が入る可能性のあるプラットフォームをメインにしない
Masakiです。 今回は建設業のお仕事をして 夜、飲食店でアルバイトをしている 40代の男性の方からの悩みです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 数年前よりアフィリエイトを知り ちょくちょく調べて可能性を感じる。 ...

リツイートを使ってアフィリエイトリンクの拡散は凍結やロックになりやすい

先程も言ったようにだいたいの人が考える手法が、たくさんツイッターアカウントを増やしてフォロワーを増やしてアフィリエイトリンクを流し、拡散しまくって稼ぐということです。

ただ、この手法は高い確率で凍結やロックになりやすい可能性が高いです。

一時期はこのリツイートの手法を使って月収1000万円稼ぐ起業家もチラホラいました。

ただその方法は意図せずに知らない間にアプリを認証させ、拡散してしまうということでツイッター側に目を付けられ使えなくなりました。

一時的にはアプリを使えてもすぐに凍結やロックという結末になるからです。

ツイッターアフィリエイトをやっていてアカウントロックの原因理由と対策と解除方法
どうもMasakiです。 私がアフィリエイトをはじめて当初からツイッターは様々な規約や使い方が、変わってきました。 最初の頃はツイッターでツールを使おうが凍結もほとんど少なく、凍結にあったとしても、申請を出せばほぼ復活することが...

ツイッターアフィリエイトでアフィリエイトリンクを流して稼ぐ事はもうできない?

と言ってもツイッターアフィリエイトがもう全くできないか?

と言われればそうではありません。

あくまでツイッター上で直リンクでアフィリエイトをするとアカウントの凍結リスクがされやすいというわけで、

ブログ記事だったり、自分のメルマガに誘導する分には特に問題ないわけです。

ちなみにアフィリエイトリンクを短縮URLなどでドメインを変えれば大丈夫なのか試してみたところ、やはり時間が経ってから、それらのツイッターアカウントはすべて凍結にあってしまいました。

ただ、これまでツイッター上にアフィリエイトリンクが大量にばら撒かれていた頃に比べて一気にツイッターのアフィリエイト禁止のルールが開始される事によって、ライバルも減ったので良い面もあります。

ツイッターをネットビジネスに使う事において重要になってくるのは

「やりすぎない」

というのが重要になってきます。

ツイッターアフィリエイトでアフィリエイトリンクをDM(ダイレクトメッセージ)を送ることができない

またツイッターではダイレクトメッセージ機能がありますが、ここでもアフィリエイトリンクをそのままダイレクトメッセージで送ってしまうとエラーが出る場合があります。

やはりアフィリエイトリンクむき出しではダメなんですね。

だいたいの場合はツイッターのダイレクトメッセージは短縮URLサービスを使えば送信することができます。

フォローマティックXYなどは、ダイレクトメッセージ送信機能もついてます。

ダイレクトメッセージもフル活用して稼ぎたい場合は手に入れてみてください。

リンクをつぶやきすぎない
アカウントを作り過ぎない
フォローしすぎない

こういったことを守った上でツイッターをビジネスに使えばまだまだ使えるソーシャルメディアの1つですので上手く使ってみるといいかと思います。

具体的なリスクを回避したツイッターでのアフィリエイトはMasaki独自プログラムで解説しています。

ツイッター以外でのSNSでアフィリエイトはできるのか?

現状ツイッター上のみでのアフィリエイトするのはやり方次第とは言えます。

では他のSNSでのアフィリエイトはどうなのでしょう?

例えばフェイスブックにおいてはアフィリエイトリンクを流しても、アカウントが凍結などすることはほとんどありません。

グーグルプラスはアフィリエイトリンクを流しても問題ありませんでしたがサービス自体が終了してしまいました。

LINEにおいては国内アカウントにおいて特に仮想通貨系のアフィリエイトを行っていた人は一斉にアカウント凍結してしまう事態が起きました。

インスタグラムに関してはそもそもURLのリンクを載せられないといった状況です。

ユーチューブなんかは概要欄にアフィリエイトリンクなどのURLを貼る分には特に問題なさそうです。

ツイッターで検索して悩みや疑問を解決する人もいることを忘れていけはいけない

では、ツイッターでアフィリエイトをするにはどう攻略すればいいのか?

少しヒントとして出すと、何もインターネットで検索するのはグーグルだけではないということ。

年代によってはグーグルの検索よりもツイッターで検索する人も多いようです。

実際私もリアルタイムで何か情報を得たい時や、グーグルでの検索結果の情報が足りないときはツイッターを使うことも。

こうしたツイッターの検索経由で自分のブログやサイトに来る人をターゲットにしてみるのも1つかと思います。

凍結やロックの覚悟を持てばツイッターアフィリエイトで稼ぐ事は可能

言ってしまえば例えツイッターのアカウントが凍結されようが、ロックされようが、IPを変更してツイッターアカウントを作りなおして育てていけば極論的には稼ぐことは可能です。

念のためツイッターのロックや凍結を回避する方法は載せておきます。

ツイッターアフィリエイトをやっていてアカウントロックの原因理由と対策と解除方法

ただあまりに1つのIPから大量にアカウントを作成したり、同じリンクをつぶやきまくってたりすると、他のアカウントにも連鎖的に影響が及ぼしやすいです。

ですので、1つのIPにつきアカウントを少なめに用意してそれぞれリスクを分散させながらツイッターを運用すれば失った時の喪失感は最小限に抑えられます。

ネットビジネス初心者でも集客面で言うとかなりやりやすい媒体ではあるので根気がある方はそうやってやればいいかと思います。

ツイッターの自動ツールやロック解除などに関する情報は

ツイッターアフィリエイトで稼ぐためのスキルとテクニック

にまとめていますので、合わせて読んでみて下さい。

ツイッター上でアフィリエイトして稼ぐことだけに囚われずワードプレスのブログに誘導することも忘れるな

どうしてもインターネットビジネス初心者に多いのが、1つのプラットフォームにこだわって、そこだけで稼ごうとしてしまうことです。

ここまで読んできて、ツイッター上だけでアフィリエイトするのは割と厳しいんだなと感じた人もいると思います。

だったら別な場所に移動させて、そこでマーケティングを仕掛ければよいのです。

そのお薦めのプラットフォームとしてますブログですね。

まだブログに取り組んだことがない人はブログに関しての細かいテクニックやなど、アクセスの集まるブログの作り方についてここでまとめています。

インターネットビジネスで今からブログでアクセスの集めて稼ぐ始め方
インターネットビジネスでブログを運営していく上で大事なことを解説しています。 特に仕組み化の部分は自動収益化をする上で重要なのでご覧になってみてください。 インターネットビジネスでおすすめのブログツールサイト集 第1回 アフィリエ...

結論から言うとなんで誘導先としてブログを挙げたのかとううと、ブログ上でアフィリエイトしても基本的に何らかのペナルティを受けることがほとんどないからです。

ツイッター上でアフィリエイトして稼ぐことだけに囚われずリストマーケティングの概念も忘れるな

先程ブログへの誘導に関してお話しました。

またもう1つ安全策とすればメルマガに誘導するということです。

ブログと同様にメルマガというのもプラットフォームに依存しにくい媒体です。仮にメルマガ配信スタンドが何らかの理由で使えなくなったらスタンド自体を変えればいいだけの話ですので。

メルマガ配信スタンドにも色々種類がありますが一番のおすすめは配信数無制限のマイスピーというサービスですね。

【22大特典付】マイスピーMyASP評判口コミ感想レビュー(ビギナープラン、パーソナルプラン 、スタンダードプラン、マッハプラン)
マイスピー ✖ 期間限定特典 日給5万円稼ぐ裏ノウハウテクニック 今すぐ特典付きでの申込みはこちらから 当サイトを経由してたくさんの方々にマイスピーMyASP(ビギナープラン、パーソナルプラン 、スタンダ...

つまりツイッター上で、アフィリエイトリンクを流して稼ごうとしても色々な制約があります。

なのでメルマガなどの、そういった制約がない場所でマーケティングを仕掛けるというのも賢い方法の1つなわけですね。

リストマーケティングについて学びたい方はこちらにまとめていますので合わせて読んでみて下さい。

インターネットビジネスのメルマガのリストマーケティングを初心者でもゼロからわかりやすく
Masakiです。 インターネットビジネスにおいて外せないのがメルマガですが、今回はそんなメルマガを初心者でも分かるように、ゼロからリストマーケティングを行うための手順を紹介します。 これを覚えることで、今まで活用できなかったメ...

ツイッターアフィリエイトで稼ぐためにはフォロワーの数よりも信頼度を意識せよ

というわけで、ツイッターアフィリエイトの市場は昔の大量生産時代から、今は信頼構築時代に移り変わっています。

もちろんフォロワーの数も多いことにこしたことはありませんが、それより大事なのはフォロワーからの信頼度。

結局フォロワーが多くたって中身がBotだったらアフィリエイトをいくらしたところで報酬はゼロ。

昔のツイッターはいわば無法地帯だったのでとにかくアカウントを量産してフォロワーを獲得しアクセスさえ集めればアフィリエイトで成約してました。

これは冒頭でも述べたと思いますが、じゃあ今どのように変わってきたかと言うと、誰が発信しているか?

っていうのが重要なわけです。

例えばプロフィール画像もなくて人気なさそうな人がいくらアフィリエイトしても成約するのはまぐれでしょう。

それよりも信頼できる人がいたとしてその人はおすすめしているのであれば、興味がなかった商品でも、

「この人がお薦めするなら申し込んでみようかな」

といった感じで、行動に移してくれやすいわけですね。

実生活の中でもいくら上手い営業マンが説明しても申し込まなくても信頼できる友達なら、すんなり申し込むこともあると思います。

それと似たような感じでツイッターでアフィリエイトする場合もフォロワーからの信頼度の指数が、アフィリエイトの成約に結びつくと考えています。

これを増やしていけばいくらでもツイッターアフィリエイトで成約する可能性は高くなるかと思います。

ツイッターで稼ぐには自分の商品やサービスを持ったインフルエンサーが向いている

このツイッター市場を5年以上みている私にとってはツイッターという媒体の市場は先程も言ったように一時期アフィリエイトをする人が激減しました。

有名なネット起業家の中には

「ツイッター市場は終わった」

「ツイッターにいる属性は若者しかいない」

「ツイッターはアフィリエイトに向いてない」

などと発言するネット起業家も中にはいましたが時代が変わるにつれてツイッターの市場も変化しました。

ツイッター
「ツイッター」の記事一覧です。

その後インフルエンサー達が数多く現れて、自分の商品やサービスを比較的低価格で販売して稼ぐ人達が頭角を現してきたのです。

どちらかというとツイッターではアフィリエイトよりもインフルエンサー自身の自分の商品やサービスのが売りやすいと感じてます。

具体的な稼ぐ方法はMasakiのプログラムで解説しています。

ツイッターでアフィリエイトで稼ぐことだけに縛られるのでなく自分の独自商品やサービスを売ることも考えよ

どうしてもインターネットビジネスを始めて初心者の人に見受けられるのが、稼ぐ手段をアフィリエイトしか持ち合わせてないことです。

ここまで読んでどうしてもツイッター上で、ASPのアフィリエイトリンクを流してしまうとツイッター側からロックなどかけられることは分かったと思います。

であればそれに変わる方法として独自の商品やサービスを売ることです。

別にアフィリエイトだけにこだわる必要はないのです。

むしろアフィリエイトの場合は、販売者に商品を取り下げられたり、報酬利率を下げられることもあるのでそういったリスクも考慮しないといけません。

もちろん自分の独自商品やサービスを作るのは多少難易度は高く感じる人もいるかもしれませんが最終的にこのインターネットビジネスで長期的に稼ぐには避けて通れないことなので早めに取り掛かることです。

ちなみにツイッターで自分の商品やサービスを販売するための具体的なステップや解説は、私のMavericksClubにて私が直接教えています。

【インターネットビジネスの個別コンサルティング】MavericksClub(マーベリックスクラブ)とは何なのか?
Masakiです。 おそらくこれを読んでいるあなたは、 たまたま辿り着いたのかもしれませんし、「MavericksClub」と検索して辿り着いたのかもしれません。 どちらにしろ、ちょっと興味が湧いてきた所で、インターネット...

インターネットビジネス初心者でもゼロからどうやってやればいいのか詳しく教えてますので興味があれば確認下さい。

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。

まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。

⬇LINE登録で1000万円相当の無料プレゼント⬇
✅インターネットビジネスで10年先も稼ぎ続ける不変的スキル&ノウハウ500本以上
✅コンテンツ販売、アフィリエイト、ブログ、マーケティング、ライティングなど全網羅
✅MasakiのYouTubeやブログの最新の更新情報をいち早く配信中
LINEで「@bizmasaki」で検索するか
下のボタンから追加すればすぐに受け取れます。
友だち追加

コメント

  1. 勝太 より:

    独自商品っていうとあれですか、
    たとえば自分の書いた詩集とか小説とか評論とか、
    また、自分のメルマガとか、
    自分の自慰のようなもんでもいいのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました