Masakiです。
インターネット上には、スキル販売系やクラウドソーシング系などのサイトが沢山ありますよね。
そんなスキル販売系の中でも有名なサービスとして「ストアカ」があります。
今回はそんなストアカとはどんなサービスなのか?
というところから、登録方法の解説までお伝えしていきたいと思います。
ストアカとは?
ストアカとは、オンライン講座と対面講座で様々な分野の講座を提供しています。
個人が自分の得意やスキルを活かして、受講生から受講料を得ることができる。
初心者がストアカ先生として活動を始めやすいポイントは以下の3つです。
1.興味や得意な分野で講座を提供することができるため、自分の知識や経験を活かすことができます。
2.自分の時間やスケジュールに合わせて講座を開催することができるので、通勤時間や休日などを有効活用することが可能です。
3.初心者向けの指導やサポートが充実しているため、安心して活動を始めることができます。
ストアカの講師、講座の登録方法
先生になる手順は、まず新規登録を済ませたら、講師となるページにアクセスして進めていきます。
プロフィールの情報登録
プロフィールを作成し、名前(ビジネスネームも可)とプロフィール画像を設定します。
ストアカの講師として活動する場合、ご本人の確認できない写真の場合、講座の公開をお断りしているようなので、講座を出す場合は顔出しありで活動していくことになります。
安心して参加できる「顔の見えるまなびのコミュニティ」を目指しているため写真の用意が必要ですね。
インターネット上で顔出しして活動していく上での、メリットとデメリットについても書いてますので気になる方はこちらも確認ください。
それに伴い、名前や顔写真が確認できるSNSやホームページ等のURLも提出することになります。
Facebook,Twitter,Instagram、ホームページ、ブログのURLを登録しましょう。
そして最後に、ご自身の肩書きとプロフィールを書いて審査に通す流れになります。
講座のページを作成する
対面orオンライン
それぞれ単発講座かコース講座なのかを選択したうえで以下の内容も設定します。
・タイトル
・キャッチコピー
・教える内容
・受講料
・開催エリア
・イメージ画像
等を設定して講座ページの公開を申請する流れになります。
安心安全を大切としているため、講座は事前審査が必要なので、第3者の視点で不明点・疑問点がないように登録しておきましょう。
講座の日程を公開する
講座の審査完了後は予約が行えるようにするため、
・開催日時
・定員
・価格
・早期割引
などの設定を完了させます。
ここを済ませることによってユーザーはストアカのプラットフォームから検索や予約が行えるなります。
ストアカで稼いだ売上を受け取れる時期と手数料について
実際にストアカで講師として活動して稼いだお金はいつ頃、受け取ることができるのでしょうか?
それは提供するサービスの形式によって異なります。
講座・サービス | 売上の申請が可能な日 |
---|---|
単発講座(1回の講座) | 講座開催から7日経過後 |
コース講座 | コース最終回開催から7日経過後 |
時間制相談 | 提供完了後から7日経過後 |
カスタマイズレッスン | 提供完了後から7日経過後 |
月額サービス | 決済完了から7日経過後 |
ストアカは受講料の手数料を差し引いた額が指定した口座に振り込まれるシステムになっています。
ちなみに販売手数料は、
・生徒にサービスを初めて提供した場合
自己集客 10%
ストアカ送客 20%(対面開催の場合 *オンライン開催は30%)
・同じ生徒にサービスを2回目以降の提供した場合(リピーター)
いつでも10%
となっております。
ストアカ公式のYouTubeチャンネルやnote
ストアカには公式でYouTubeチャンネルやnoteでも情報発信しています。
ぜひフォローして随時最新情報も確認するといいかと思います。
ストアカ公式のYouTubeチャンネル
ストアカ公式のnote
ストアカ講座のページへのSNSや検索などからの集客を行う
ストアカのサービスを知っているユーザーであれば、ストアカから直接講座に申し込んでくれる人もいるかもしれません。
ただ集客口を増やすことも行わないと講座にたくさんの人を申し込んでもらうには大事になります。
SNS集客の中でも初心者におすすめできるのは、特にX、Instagramあたりで、こちらにそれらを学べる教材のレビューも掲載しています。
ストアカのバッジ制度やストアカアワードとは?
まずストアカのバッジは、講座開催が終了した時点で「開催実績」「生徒からの評価」「継続開催」の3つの獲得条件をすべて満たしたときに付与される制度です。
ストアカアワードは、スキルシェア文化の認知向上と、自由で気軽なまなびの活性化を目的に、1年間を通じてストアカにおいて著しい貢献をした先生・主催団体を表彰するアワードです。
こうした評価や実績を積むことによって信頼獲得に繋がり、より講座参加者が増えることも見込めるのでストアカで講座を行った際は挑戦してみるといいです。
冒頭でも紹介しましたが、ストアカを始めとした、クラウドソーシングサイトはこちらでもまとめて紹介しています。
このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント