Masakiです。
これまで色々なビジネスをやってきましたが、なんだかんだインターネットビジネスは、個人が成功しやすいビジネスだと感じます。
よく言っていることですが、インターネットビジネスは基本的にほとんどコストがかかりません。
かかるとすれば情報商材、有料コンテンツや高額塾、スクールに参加したり、コンサルティングを受けるなどの勉強の費用でしょう。
というわけで今回それらの費用が高いのか安いのかについてお伝えしていきます。
インターネットビジネスで売られている有料コンテンツ、情報商材の相場相場は高いのか安いのか?
有料コンテンツ、情報商材というのは、よくこの業界ではBrain、Tips、インフォトップ、インフォカートが有名で、大体相場としては1万円〜5万円くらいで販売されていることが多いです。
インターネットビジネス業界の中だけで見ると低価格な価格帯という認識なのです。
ただ一歩この業界の外に出ると、「高い!」と認識されることも多いです。
というのも他と比較してみると、例えば電子書籍は基本的には数百円〜数千円くらいで販売されています。
同じ無形の商品でありながら、価格帯を比べると約10倍の差ですから高いと思われても無理ありません。
だたこれはあくまで、価格帯だけを比べてのことです。
大事なのは、それを買うことによって得られる結果です。
コンテンツには良し悪しありますが、価格に見合ったコンテンツもあるのは確か。
ちなみに私の場合、
こういった有料コンテンツを、これらの価格帯で販売しています。
インターネットビジネスで売られている有料コンテンツ、情報商材は書籍では得られない価値もある
とは言っても、
「ノウハウが書かれた本だって売っているし、やっぱり高いじゃないか!」
と言われれば、確かにそうではあるのですが、有料コンテンツ、情報商材なんかは、表に出てこないような裏技的なノウハウや最新の情報なんかも手に入ったりします。
さらに購入をきっかけにSNSなどで販売者と直接繋がれる可能性だってある。
実はそういったところから成果に繋がって飛躍することもある。
昔はただの情報を売って終わりだったので確かに、内容の薄いものを高く売るなんてこともあったのかもしれない。
ただ時代の流れとともに、ただのノウハウが手に入るだけでなく、今の有料コンテンツ、情報商材は情報販売者と繋がれるきっかけを作ったり、新たな付加価値が含まれるようになったと見ています。
インターネットビジネスで売られている情報商材や有料コンテンツの値段はいくらに設定するのが相場として適正なのか?
じゃあ一体、自分が情報商材や有料コンテンツを販売するのにいくらの値段に設定すればいいのか?
迷う人もいると思いますが、1万でも5万でも10万でもいくらでもいいのです。
結論から言うと、自分が売りたい金額で販売せよということになります。
それは「目的」によって違うんです。
どういうことか?
例えば全部が全部ではありませんが、100円で販売している有料コンテンツや情報商材なんかは、それで「大きく稼ぐこと」を目的としてない可能性があります。
だって100円の商品を1000人に買ってもらっても10万円ですからね。
あくまでリストを獲得するためとか、マーケティングのテストをしているとか、何らかの別の目的があってその100円なんかの低価格で販売している人もいたりします。
逆に数万円で販売している人は最初から「大きく稼ぐ」ことを目的としている人もいれば、あくまでフロントエンドとしての役割として販売している両方がいるでしょう。
よく他のコンテンツの相場に合わせて、自分もこの値段に設定しようとする人もいますが、その前に考えるべきことは本当にその価格以上の価値がその有料コンテンツ、情報商材にあるのかってことです。
もし中身と設定金額に不安があるのであればもしかすると、中身のコンテンツの質や量が少ない可能性もありますし、もの凄く売れ行きが好調であれば中身の価値が価格以上だと手にとって下さっている人が多い可能性もあります。
インターネットビジネスで売られている有料コンテンツや情報商材が安すぎることによる弊害
よく低価格の有料コンテンツや情報商材ばかりを買う人っています。
ただ、私はその人の購入後のパターンはだいたい読めます。
買って始めのうちは、
「頑張って取り組みます!!」
「コスパ最強です!」
「この価格でこの内容はヤバすぎです!」
みたいな感じで盛り上がって、最初は必死にコンテンツを見たり、必死に特典を請求したりしてきます。
ただ1、2週間もしないうちに、他に目が移って他に何かないかな〜なんていうのを繰り返します。
これを読んで下さるあなたは、おそらくそういった属性の方ではないので、こういった人の多くが大きな結果を得られていないことは、なんとなく理解できる方だと思います。
そう考えると、多少値段の高額な情報商材や有料コンテンツで、行動に繋げられる自分になれる中身だとすれば
「知識やノウハウ」+「行動できる自分」
を手に入れられるわけですから低価格の情報商材や有料コンテンツを買い漁るよりもトータルで低コストの投資であると言えます。
つまり目先で失うお金だけで判断するのでなく、もう少し先の未来の自分を見据えて適切なところに自己投資してみて下さい。
インターネットビジネスで売られている値段の安い有料コンテンツや情報商材を買う際に気をつけること
低価格で販売されている情報商材や有料コンテンツというのは基本的には、大勢の人がある一定の成果を出しやすい。
そのような作りになっています。
ただその反面、低価格ということは大勢の人に買ってもらいやすいわけですから、
「ライバルとの競争」
「規約の変更」
などに巻き込まれやすくなります。
つまりは成果は出しやすいけど、長期的に大きな成果に繋がるかというと、どこかで通用しなくなる可能性はありえるということは覚えておくといいです。
なので多少利益は出ているけれど、なかなかステージアップできずに、もっと上を目指していきたい人とって、質の低い低価格の情報商材や有料コンテンツばかりを買い続けるのは逆に無駄なコストとも言えます。
インターネットビジネスの高額塾、スクールは価格は高いのか安いのか?
インターネットビジネス業界では、高額塾などの相場は、おおよそ30万円〜というのが多いです。
サラリーマンの1ヶ月分ほどの給料並で結構高いなと感じる人も多いでしょう。
ただ真剣に自分のステージアップを考えているのであれば、ここでも価格以外の部分も、天秤にかけて考えてみてほしいと思います。
高額塾、スクールというのは価格帯が高いゆえ、パーソナルにカスタマイズされたサポート付きのものが多いです。
例えばそれは、コミュニティが用意されていたり、個別のアドバイスが受けることができたり。
自分1人だけでなんとかしようと、そう頑張るのも経験としていいかもしれません。
ただちょっとでも今の自分のやり方に疑問や不安を感じる部分があるのであれば、先駆者のサポートに頼るのも手段の1つです。
インターネットビジネスのコンサルティングは高いのか安いのか?
そして最後にインターネットビジネスのコンサルティングについて。
インターネットビジネス業界のコンサルティングにも色々ありますが値段は大体数数十万円〜数百万円が相場かと思います。
こういうコンサルティングを受ける際に気をつけたいのは、中途半端な気持ちでは受けないことですね。
ようは先生と生徒が二人三脚で取り組んでいくようなもんです。
例えば、
「やっぱり自分にはダメだ」
「自分は成功できない」
そう思うようになってしまうと、先生とのズレが生じてきて居心地が悪くなってきます。
そうなると、
「自分にはこのビジネスは合っていない」
「このやり方は自分に合ってない」
「この人は間違っている」
といったような言い訳を探し始めて頭の中でグルグルと考え始めるでしょう。
成長の途中というのは痛みが伴うように、こうしたコンサルティング期間中は、自分の中の葛藤との戦いもあります。
時には今まで持っていた自分の中の常識を破壊しなければいけないときだってあります。
ただここを乗り越えた時に、一皮むけてさらに上のステージへ辿り着くことができます。
そういった意味で、誰かしらのコンサルティングを受ける期間中は、精神論ぽいですが、何が何でも人生変えてやる!
それくらいの気持ちで望むことです。
コンサルティングを受けて、人生が変わったのであれば、それに対して安いかったか?高かかったか?
きっとその答えは言わずとも、自分の中で出てるでしょう。
全てあなた次第です。
このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
ノウハウや思考、プライベート情報など
メルマガやLINE公式アカウントで配信中。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント