Masakiです。
これを読んでいる中にはインターネットビジネスというものをこれから始めようとしている人もいらっしゃると思います。
「自分にもインターネット上でビジネスなんかできるのか?」
と疑問に思ったり、不安な気持ちも大きいと思います。
私もはじめてビジネスをスタートしたとき最初に思ったのが、
「怪しい」
でした。
「借金まみれの貧乏男が一発逆転で億万長者!」
なんて言うセールスレターとかコピーに対してすごく抵抗がありました。
「どう騙そうとしてるんだ?」
という目で見てましたね。
その頃、私は安月給の美容の仕事で頑張っていたため、何がなんでも高い情報商材買って損失を出すことは回避したいところでした。
そんなこんなで、インターネットビジネスをスタートしてからも不安は払拭されませんでした。
はじめて取り組んだのがアフィリエイトだったのですが、とりあえず最初の月にいくらか稼ぐことはできました。
ただそれでも、
「本当に報酬が振り込まれるのか?」
というのが不安で仕方ありませんでした。
なんせそのときは独立して収入自体がゼロの時期ですから、頑張って稼いで振り込まれなかった…
なんてことになれば、もう終わりです。
で、結論から言うと、、
インターネットビジネス業界は、これまでの10年以上の経験から言うと、全部が全部、健全とは言い難いところがあります。
誇大な表現や偽りも多々見かけます。
インターネットビジネス初心者は、その見極めが大事になってくるわけですが、
あからさまな
「簡単に稼げます!」
は一旦慎重に考えるべきです。
とくにこの業界に参入したばかりの人は、こういった世界を見ると嘘か本当かなどあまり判断つきにくいです。
というわけで、今回はインターネットビジネスを始めるにあたって年代別に私なりのアドバイスをしてみようと思います。
10代の年齢の学生がインターネットビジネスを始めるにあたって
たまに10代の方からも相談を頂きます。
その理由を聞いてみると会社に就職することや、社会に対しての疑問を持っていて、そんな中でインターネットビジネスに興味を持つ方が多いです。
大事なのは周りの仲間に影響されずに我が道を行けるかどうか。
「アイツ大丈夫か?」
と周りの雑音に影響されずに、学ぶべきスキルを身に着けたりビジネスに集中して取り組めば自由が待っているでしょう。
なにより10代の学生は、「時間」を多く持っているという点でかなり有利です。
私はこの将来の日本を変える10代の若者を応援しています。

20代の年齢の社会人がインターネットビジネスを始めるにあたって
次に20代です。
私は20代前半に会社員から独立しましたが、会社とプライベートに挟まれた日常で、将来に不安を抱えつつも会社で頑張っているという人も多いと思います。
学生を卒業として、社会人になると少しづつ、周りの仲間とも差が開いてきます。
「お前給料いくらもらってんの?」
なんて会話も増えてきて背比べもする人も多いでしょう。
ただ、私は会社勤めから独立の道をお勧めする一方で肯定もします。
それは会社の予算を使って様々な経験ができる大企業なんかは、将来自分にとっていいものになる場合もあります。
実際に大企業を辞めたあとに、そこで培った経験をもとに起業して大成功している人なども多いです。
ただ、
やはり就職先がどうしても将来に繋がらそうな仕事であればやはり自分で稼ぐ力はなるだけ早く身につけていくべきでしょう。
今後、仕事で昇格して重要な立場になったとき、なかなか抜け出せなくなります。
結婚したあとに子供ができて、家庭を持てば今とは環境は変わります。
ですので、ピンと来ている今のうちに一気に環境を変えてしまうのも悪くはないと思います。
今を大きく変えるには環境を大きく変えるしかありません。
30代の年齢の人がインターネットビジネスを始めるにあたって
30代となると、すでに結婚して家庭を持っていたり、これから家庭を築こうと考えている人も多いと思います。
30代はいわば、これまでの10年間何をやってきたのか?
ここまで培ってきた経験や持ってるリソースから、だんだんと結果が出てくる頃だと思います。
私の知り合いの経営者の中にも30代になってこれまで頑張ってきたキャリアを捨て去って、起業して一気に成功したという人もこの年代には多く感じます。
だだ、もしこの時点で何も経験やスキルを積んでこなかったのであればそれは反省するしかないです。
特にこれより若い世代で、すでに独立起業している起業家というのは、高い確率で修羅場をくぐった場数が違います。
身を削って仕事に励んだ人もいるわけですから、その人たちの何倍も努力するつもりで頑張りましょう。
また、この年代で女性の方でインターネットビジネスに興味を持つ主婦の方も、私の元に相談来られる方も多いです。
女性起業家がだんだん広まってきたのも最近のことです。
こういった人は、これから有望です。
まだまだ女性がビジネスで成功するには同じ女性にしかできないそういった需要もたくさんあるはずです。

40代〜50代の年齢の人がインターネットビジネスを始めるにあたって
次に40代〜50代の人。
この年代の方でインターネットビジネスに目をつけられるのは素晴らしいです。
「インターネット=わからない」
という苦手意識を持っている人も多いからです。
ただ、この年代の経営者を見ると全くもってそんなことありません。
私も実際にこの年代の経営者の方とお会いすると驚くのですが、情報のアンテナの感度は20代や30代と変わらない人もいます。
中身がとても若い印象です。
バイタリティにも溢れていますし、エネルギッシュに活動する人も40代〜50代の経営者にはたくさんいらっしゃいます。
ですので世間一般的な認識だともうこの年齢からは遅い。。
と諦める人も多いかもしれませんが、ビジネスに世界では生涯現役なのです。
できない理由を探すより、何をすればできるかを考え今すぐ行動に移しましょう。
モタモタしている時間はないと思います。
というわけで一言で今回のまとめをいうと、
今あなたが何歳であろうとどんな環境であろうと、
インターネットビジネスをはじめるべき時期は「今」ということです。
ぜひ、これからの自分の未来の夢をつかむために頑張っていきましょう。
PS
ちなみにドナルドトランプさんは70代でアメリカ大統領でした。
年齢を言い訳にやれないなんて理由もないでしょう。
ちなみに職業別でインターネットビジネスで稼ぎやすい人のデータなどは、


も参考にしてほしいと思います。
このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
ノウハウや思考、プライベート情報など
メルマガやLINE公式アカウントで配信中。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント