PR

タブレット端末でインターネットビジネスはできるのかiPad proで検証

タブレット端末でインターネットビジネスはできるのかiPad proで検証 行動
記事内に広告が含まれている場合があります

Masakiです。

最近ある買い物をしました。

iPad proです。

これがネットビジネスの仕事にすごくいいです。

実はこの記事も、iPad Proで書いてみました。

昔初代iPadを持っていたことがありますが、当時と比べると凄く軽いし、操作も快適で素晴らしいです。

以前スマホだけで、ネットビジネスはできるか?

スマホのみでアフィリエイトで稼ぐことはできるのか?稼げないのか?
スマホのみでアフィリエイトで稼ぐことはできるのか?稼げないのか?
Masakiです。たまに読者さんから、「私もアフィリエイトはじめようと思っています!」と連絡頂く中でよくよく話を聞いてみるとパソコンを持ってないという人がいます。ようするにスマートフォン1台のみで稼ごうとしている人がいるわけです。ネットビジ...

って記事を書いたのですが、結論としていうとスマホで外とかでもネットビジネスをすることはできます。

ただし、

あまりアウトプット作業には向いてないなという感じがします。

今回そのPCとスマホの中間に位置するタブレットである、iPad Proなら外での作業でもいいパフォーマンスを発揮するのでないか?

そう思って買ってみたわけです。

というわけで、iPad Proでインターネットビジネスの仕事ができるか?検証していきたいと思います。

タブレット端末はどんな場面でもインターネットビジネスの仕事がしやすい

例えば外出時にノートパソコンを開いて作業するのは13インチくらいがせいぜい許容範囲だと思う。

それ以上になると、こんな所でデカイの広げて使うなよ感がある。

とは言え小さいノートパソコンでも場面によっては開きにくい時って経験上あるんですよね。

というよりも、今ここでノートパソコンを開くのはいいか。。

と思うことたまにあるんですね。

そもそも荷物になるから外出時に持って行かなかったり。

それがiPad Proなどのタブレット端末だと、紙のノートを持ってるぐらいのそういう感覚なんですよね。

だから細切れの時間も、効率的にアウトプットの作業に取り組むことができる。

なにより仕事に取り掛かる動作としまう動作がスマート。

タブレット端末でもインターネットビジネスの8割できる

正直iPad Proを買う前までは、タブレット端末に期待はしてませんでした。

昔のズッシリして、動きがモッサリな初代iPadの印象があったからなのか。

それが実際iPad Proに触ってみて、思った以上に快適に仕事できるなといった印象でした。

既にタブレット端末を持っている人はその機能は前からあるよ!

って思う人も中にはいるでしょうが今後検討する人のためにレビューしていきます。

PC使うアプリケーションは大体使える

これは分かっていたことだが、PCで使うアプリケーションがタブレット端末でも使えるのは、地味に嬉しいこと。

例えばLINE、Dropbox,Kindle、Keynote、Twitterなど。

画面が大きいと、iPhone使ってる感じとはまた違う感じ。

ブラウザでサイトの閲覧も問題なし

当然ブラウザでネットサーフィンも快適にできるのですが、私のようにPCを使うとどんどんタブが溜まってしまう人にも問題なし。

しかもブラウザを2分割の画面で操作できるのも調べながらブログを書いたりするときなんかとても役立つ。

動画や音声コンテンツも作れてしまう

よく私が動画コンテンツを作る際はKeynoteを重宝しているのですが、他のタブレット端末は分からないが、画面録画をiPad Proでは行うことができる。

つまりはスライドを用意してあとは画面録画して軽く編集すればコンテンツまでもタブレット端末で作れる。

コンテンツの量産の時代において、こんなに気軽に動画や音声コンテンツを作ることができるのは凄くいいこと。

ネットビジネスの自動ツールはデスクトップクラウドで稼働

さすがによくあるネットビジネスのツールなどはWindowsなどでないと動きませんが、デスクトップクラウドなどを使えば問題なし。

要するに仮想のデスクトップを動かすようになるので、タブレット端末のiPad proから、仮想のWindowsを動かします。

そうすればどんな自動ツールもタブレット端末で動かせますし。

タブレットの電源を落としてもツールは稼働したままで動きます。

ABLENET VPS(格安仮想デスクトッププラン)の評判は?ツイッターの自動ツールやFX運用をほったらかしで稼働し続ける方法
ABLENET VPS(格安仮想デスクトッププラン)の評判は?ツイッターの自動ツールやFX運用をほったらかしで稼働し続ける方法
Masakiです。以前、よくインターネットビジネスでツイッターの自動ツール等を使う際は、IPなどを別々に管理するためにお名前.comデスクトップクラウドを利用していたのですが、価格をもっと格安の仮想デスクトップのサービスを見つけたのでそちら...

タブレット端末でインターネットビジネスの仕事ができない内容

ただもちろんOSとしてはPCのほうが優秀なわけで、当然ココ惜しいな〜と感じる部分もありました。

ブログやメルマガはキーボードがないと書きづらい

キーボードなしでも、書けないことはないですが画面上にキーボードが現れるとその分画面が占領されてしまうこと。

また画面上のキーボードはタイプミスを起こしやすいこと。

こういった理由からやはりブログ記事やメルマガを書くにはキーボードがあったほうが効率的かもしれない。

コピペ作業がやりにくい

例えばリンクをしたいときなどHTMLを使う時などはどうしてもタブレット端末では手でタッチすることが多い。

これが作業効率的に、少し落ちてしまうことかもしれない。

今後タブレットにも、トラックパッド的な機能も付いたキーボードが出る可能性がもあるので期待したい。

セールスレターが書きにくい

これは書き方にもよるにですが、HTMLで書くようなセールスレターはあまりタブレット端末では向いてなさそうです。

セールスレターを書くのは、それなりに神経を使うので、タブレットで書こうとは思わないですが手の込んだレターはPCがベター。

タブレット端末のiPad Proでインターネットビジネスのコンテンツ動画をサクサク作る方法
タブレット端末のiPad Proでインターネットビジネスのコンテンツ動画をサクサク作る方法
Masakiです。以前タブレット端末のiPad Proで、インターネットビジネスはできるのか?検証してみました。そこでタブレット端末のiPad Proでもある機能を使えばネットビジネスの動画コンテンツを作ることが可能とお伝えしました。タブレ...

OSのアップデートでipadでマウスをUSBに繋いでインターネットビジネスをやってみた感想

しかし、ipadOSのアップデートで、ついにマイスをUSBに繋いで利用可能になりました!

これならインターネットビジネスをやるのにも多少捗るかもしれない。

いざ、繋いでipadを操作してみました結果…

「なんか、おしい!」って感じです。

確かにPCに一歩近づいたのですが、なんとなくマウスポインタが大きく感じたり、やはりipadを使うと指でタッチしたり、マウスでカーソルを移動したりで、どこかマウスを接続すること自体になんか違和感があるんですよね。

よって少し期待しましたが、インターネットビジネスをやるのにipadでマウスは使わなくなりました。

今後に期待するipadでのインターネットビジネスの作業が捗るかもしれないトラックパッド付きのMagic Keyboard

ただこれらを改善するかもしれないのが、私自身まだ試していないのですが、トラックパッド付きのMagicKeyboardです。

要するにこれですね。

え、これってほぼMACじゃん。しかも格好いい。

段々とPCに近づいているipad。

これが揃えばほとんど今インターネットビジネスをやる上で不満を抱えている部分がかなり改善される可能性が高いので今後に期待ですね。

アップル
「アップル」の記事一覧です。

タブレット端末でインターネットビジネスをするにはノートパソコンありき

ミニマリストになろうと思っているわけではないのですが、あまり荷物を持つのは好きじゃありません。

何事もシンプルが好きです。

だから極力仕事でもいつ、どこで、何をしていてもできる、そんなビジネスの組み立て方をしています。

そんな中iPad Proなどのタブレット端末があることで、どのライフスタイルの場面においてもスタイリッシュかつ効率的に仕事ができる。

ただノートパソコンがありきのこと。

そしてネットビジネスの自動化の仕組みを作っていることが前提としてさらに自由なライフスタイルが送れるのでおすすめです。

楽天Rebates(リーベイツ)でアップル製品やマイクロソフト製品やエクスペディアでポイントバックして安く購入する方法
楽天Rebates(リーベイツ)でアップル製品やマイクロソフト製品やエクスペディアでポイントバックして安く購入する方法
Masakiです。普段大きい買い物をするときって安く買えるなら安く買いたいですよね。例えば新しいパソコンとかスマホ、海外旅行のホテル代など、比較的大きな出費ってたまにあると思います。私も先日あるお返しで計8万円ほどの買い物をしました。ただそ...
インターネットビジネスで独立起業して個人事業主や株式会社を設立したい会社員や主婦や学生がするために
インターネットビジネスで独立起業して個人事業主や株式会社を設立したい会社員や主婦や学生がするために
副業から晴れてインターネットビジネスで、独立起業して個人事業主や株式会社設立までに重要なこと。独立するのって不安を感じる人も多いと思います。昔は株式会社設立して独立するのに多くの資本金が必要だったり、固定費なども事務所代など多くかかりました...

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
ノウハウや思考、プライベート情報など
メルマガやLINE公式アカウントで配信中。

まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。

✅長期的に稼ぎ続けるための不変的スキル&ノウハウ500本以上
✅コンテンツ販売、アフィリエイト、ブログ、マーケティング、ライティング全網羅
✅Masakiのココだけでしか話さないプライベートや裏情報を配信中

この記事を書いた人

インターネットビジネスで独立起業して自由なライフスタイルを手に入れて幸せな人生を歩んでもらうための情報発信を行っております。国内や海外を飛び回りながら会社を経営。インターネットビジネス歴約10年以上。LINEID「@bizmasaki」で検索して友だち追加お待ちしております。

Masakiをフォローすることでスキルアップに繋がります
行動
役に立ったらシェアをお願いします
Masakiをフォローすることでスキルアップに繋がります

コメント

タイトルとURLをコピーしました