fbpx
PR

在宅勤務の環境で部屋のデスク周りにあると便利なおすすめガジェット&グッツアイテム

記事内に広告が含まれている場合があります

Masakiです。

今回、在宅勤務の環境で部屋のデスク周りにあると便利なおすすめのガジェット&グッズを紹介してきたいと思うんですけども、これを読んでいる方で最近在宅勤務の環境が多くなったという人も中にはいるんじゃないかなと思います。

そこで今回私が同じような環境下で仕事をしてきた中でこれはお勧めだと、本当に実際に買ってよかったものを3つ紹介したいと思います。

今現在、在宅勤務が充実しない人には是非参考にしていただければと思います。

今回紹介した商品を取り入れると在宅でも今までの2倍以上は、快適な仕事がはかどるんじゃないかなと思います。

在宅勤務の環境で部屋のデスク周りにあると便利なおすすめガジェット「ポータブルSSD」

早速おすすめの3つの商品を一つ一つで紹介してきたいと思うんですけども、まず最初に「ポータブルSSD」というものです。

聞いた時ない人もいるかもしれないんですけど、ファイルなどを保管する端末ですね。

私は通常はインターネット上に保管しておくクラウドストレージサービスに保管することが多いんですけども、その理由として、いちいちパソコンに繋げなくてもすぐに大事なファイルを取り出しやすい点があります。

インターネットビジネスで入りきらなくなった大容量ファイルを保存しておくバックアップにお薦めのクラウドストレージ
Masakiです。 インターネットでビジネスをしていると動画のファイルだったり、写真、音声などたくさんPCの中にファイルが増えていきますよね? 私は何年もビジネスをやっていてずっとポータブルのHDDにファイルを管理してました。 ところがある...

じゃあ何でこの「ポータブルSSD」もお薦めするかというと、どうしても仮にいつか利用しているクラウドストレージサービスが終了した場合でも考えると、長期的に保管しておけない可能性もあるわけですね。

当分DropBoXなど終了しないとは思いますが、リスク対策を徹底したい自分からするとここも重要なわけです。

そう考えるとクラウドストレージサービス以外にも、大切なファイルを保存しておくために、このポータブルSSDに保管しておきたいわけです。
その他の理由と

最近だと動画など重たいファイルをパソコンに保存する事ってあると思うんですけども、どんどんのファイルが蓄積していくとパソコンの動作が重くなったりとか、整理する時間に
無駄な時間を注いでしまうことになります。

一昔前だと外部のストレージに保存するっていうものだとハードディスクドライブ(HDD)に保存するのが主流だったと思うんですね。

ただ結構ここ最近はハードディスクドライブ(HDD)からSSDに移り変わってきていています。

どういった性能の違いがあるかって言うと転送速度においてハードディスクドライブ(HDD)よりSSDのほうが早いこと。

音に関してもハードディスクドライブ(HDD)は動作音をするんですけども、SSDは静かだったりします。

ハードディスクドライブ(HDD)の場合は持ち運びにおいて多少重いモノが多かったんですが、SSDの場合は手のひらに持ってもとても軽いです。

容量に関しては価格に対してハードディスクドライブ(HDD)の方がたくさん入るものが多いですが、容量の大きいSSDも販売されてますので、そちらを選べば問題ないかと思います。

また一番気になるのが外付けのドライブの耐久性ですね。

壊れずに使っていけるかどうか。

ハードディスクドライブ(HDD)は数年経ってくると壊れやすいのですが、今まで心配されていた耐久性においてもSSDの方が優秀だったりします。

価格に関しはてハードディスクドライブ(HDD)よりもSSDの方が高くはなりますが、ここまでのことを踏まえるとSSDを選択した方が間違いないかと思います。

実際私はどんなもの使っているかというと、サムスンのポータブルSSDを使っています。

手のひらサイズぐらいなんですけども、それでいて軽くて持ち運びもしやすく、端子がUSBCなんで、結構iPadとかスマホとかパソコンなど普段使ってるような端末とも互換性が高いんですよね。

本当に大事なファイルはクラウド上だけでなく手元に置いとくことも大事になってくるかと思いますのでこのポータブルSSD一つは持ってた方がいいです。

在宅勤務の環境で部屋のデスク周りにあると便利なおすすめガジェット「Apple製品のiPad」

そして在宅勤務の環境で、部屋のデスク周りにあると便利なおすすめのガジェット&グッズの2つ目。

これ持ってる方もいるかもしれないんですけどもApple製品iPadですね。

このiPad私どういった用途でよく使ってるかっていうと、Kindleの本を読み上げてくれる読み上げ機能ってものを使う時によく使ってるんですね。

パソコンだとどうしても読み上げ機能が使えないので、いちいちページめくるごとにボタンを押して行かなくちゃいけなくて使いにくいのと、スマホでも外ではいいんですけども自宅で読むとなるとどうしても文字が小さすぎるってことで、タブレットだとちょうどよく読みやすいんですよね。

どういった時に、このiPadでkindleの読み上げ機能を使ってるかと言うと隙間時間にできる作業が入ったりとかする時にiPadを使ってます。

勝間和代さんの動画を見るとiosよりもAndroidの読み上げ機能の方が機械音でなく自然な発音するってことでお勧めはしてるんですけども、Androidで実際にkindle読み上げ機能を使ってみると分かるんですけども、結構ストレス溜まるぐらい使い勝手が悪いです。

そのうち改善されればいいんですが。

iPadの中でも種類があると思うんですけど、私の場合はiPadProを使って読み上げ機能を使っています。

iPadは、そこまで仕事で使う事ってのは少なくなったんですけども、(ほぼ子供の私物になってしまったという理由もありますが)

こういったサブとして使うような用途として使える場面が多いのでお勧めしたいと思います。

アップル
「アップル」の記事一覧です。

在宅勤務の環境で、部屋のデスク周りにあると便利なおすすめの疲れない椅子Yogibo(ヨギボー)

そして在宅勤務の環境で、部屋のデスク周りにあると便利なおすすめのガジェット&グッズの3つ目。

度々紹介してるんですけどヨギボーですね。

ヨギボーはビーズクッションのことなんですけども、よく言われるのが

「人をダメにするクッション」

ってよく聞くと思うんですけども、個人的な長時間しての悪い椅子に座ってるほうがダメになるんじゃないかと思ってる私です。

仕事する時に同じ椅子にずっと長時間座ってるって事は腰痛になったり、猫背になってしまったり、心臓への負担もかかってきます。

もしかすると在宅勤務になってからこういったことで悩まされてるって人も中にはいるんじゃないかなと思います。

よくスタンディングデスクを使う人もいるんですけども、個人的に立ちながら仕事するってのが結構辛くて、もちろんスタンディングの方が血流が回りやすいとか、いいと思うんですけども、私は運動は運動で別に時間取る形にしてます。

正直ビーズクッションはリラックスした状態ですごい楽です。

ただ長年使ってきてデメリットもあって、ヨギボーカバーを選ぶ際に汚れが目立たないカラーを選ばないとシミになりやすかったりするんで気を付けた方がいいですね。

色に関しても原色系の色が多いんで部屋の色を選んだ方がいいかと思います。

夏は長時間座ってると、座ってる部分が蒸れやすいので気をつけてほしいと思います。

また座り心地が良くて眠くなりやすいという点です。

まあ、こうなるのは仕方ないので座る場所変えたりとか工夫をするといいです。

ヨギボーにも種類色々あるんですけども、パソコンの作業して仕事するんであればヨギボーミディっていうシリーズがありますが、そちらが結構小さ過ぎず、大き過ぎずいいんじゃないかなと思います。

インターネットビジネス起業家にお薦めの作業に集中して座りやすいイスはYogibo(ヨギボー)
Masakiです。 インターネットビジネスを始めると パソコンに向かう時間が凄く多くなりますね。 私は最初の頃、 ここまでパソコンを長時間作業することは なかなかなかった為、すぐ目が疲れたり、 座っているのが辛かったのを覚えています。 パソ...

といけて今回在宅勤務でおすすめのガジェット&グッズ3つを紹介しました。

まとめ

実際に私がこれまで使ってきた中でお勧めの3つのガジェット&グッズ商品を紹介しました。

今後やっぱりコロナの状況の中では在宅勤務が増える人も多くなってくるんじゃないかなと思いますので、是非あなたの仕事の効率化と健康への配慮を行って充実した環境で仕事に取り組んでもらえればと思います。

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
ノウハウや思考、プライベート情報など
メルマガやLINE公式アカウントで配信中。

まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。

✅長期的に稼ぎ続けるための不変的スキル&ノウハウ500本以上
✅コンテンツ販売、アフィリエイト、ブログ、マーケティング、ライティング全網羅
✅Masakiのココだけでしか話さないプライベートや裏情報を配信中

この記事を書いた人

インターネットビジネスで独立起業して自由なライフスタイルを手に入れて幸せな人生を歩んでもらうための情報発信を行っております。国内や海外を飛び回りながら会社を経営。インターネットビジネス歴約10年以上。LINEID「@bizmasaki」で検索して友だち追加お待ちしております。

Masakiをフォローすることでスキルアップに繋がります
役に立ったらシェアをお願いします
Masakiをフォローすることでスキルアップに繋がります
インターネットビジネスで自由になるための資産構築への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました