Masakiです。
インターネットビジネスを始めたとき、
「よし!今月中に金稼いで、
目標の金額稼ぐぞー!」
と意気込んだものの、
数週間後には
「なんか俺やっぱり無理かも…」
なんてなってしまうのが
落ちぶれていってしまう人のパターン。
で、
大体こういった人に限って、
短期的な視点での物事を
考えている人が多いんですね。
例えばビジネス始めたばかりなのに
こんなに儲かったー!よっしゃ!
海外旅行だー
ブランドだー
キャバクラだー
と金を使いまくり、
「こんなにすぐに
成功できたんだから
これから先も俺の時代だ」
ってな感じでその後
一気に今まであった収入が
吹き飛んでしまったりして、
消えていく人たち。
残念ながらほんとに多いんですよね。
幸い私の元にはこういったタイプの人は
比較的少ないほうだと思うのですが、
では長期的に成功していくためには
どういう考え方をすべきかについてお話します。
インターネットビジネスで成功するなら短期的にはマイナス思考で長期的にはプラス思考であれ
例えばブログってネットビジネス初心者にとっては
・書くのが面倒
・何を書いたらいいのか分からない
・アクセスがすぐに集まらない
こういったことで
続かない人も多いんですよね。
それで即効性のある稼ぎ方に飛びついたり、
よくわからないMLMや投資案件に飛びついたり。
その結果、短期的な思考だけの人の
9割くらいはそのうち消えていきます。
理由は脇が甘いので、
土台となる部分がまだまだ不安定だったり、
リスクヘッジができてないなど。
じゃあ長期的に成功している人はどうか?
すぐには結果でなくても
半年後とか数年後とかの状況を比べると
圧倒的に稼いでいるケースはよくあります。
傍から見ると結構地味な作業を
しているように見えますが着実に
コンテンツの資産は積み上がっていってるのです。
ブログでイメージするとこのような感じですね。

つまり長期的に成功する人の思考というのは…
例えば、
・真剣に取り組まないと目標に届かないかもしれない
・今月少し稼げたからと言って来月も同じとは限らない
・他に儲かるかもしれないけど自分の作業に集中する
など。
短期的な視点では
一見マイナス思考にも見えますが、
しっかりと最悪のことも想定して考えて
リスクヘッジしているのです。
軸としては自分には
長期的に見て良い未来が待っている。
そういったプラス思考で考えている人が
成功している人には多くいます。
ビジネスでの予期せぬ出来事が起こるリスクを想定しながら一直線に成功へ突き進め
これから長いインターネットビジネスでの
活動をしていく中でいいこともあれば、
予想だにしない出来事も起こると思います。
つい先日も、
スマホとPCが同じタイミングで
故障してしまいました。
スマホは水没で、
パソコンは画面が
付かなくなってしまいました。
結構同時に故障するって、
稀だと思うんですよね。
その日のうちに
修理に出してトータルで
3万円くらいの修理代で、
なんとか直りました。
ニンテンドースイッチ買えたのに…
と思いながらも、
短期的には少しの時間と
修理代は失ったには失った。
けど長期的に考えてみれば、
今後同じことを繰り返さないように
日頃からリスクヘッジを徹底しようと思ったこと。
ニンテンドースイッチを
買わずに終わったことで、
またしても仕事に集中できること。
結果的として良かったと学びました。
大事なのは日頃から
起こりうるリスクを
可能な限り排除しつつも
人間なのでミスも起こります。
そうしたときに、
その失敗したと感じた経験を
どうその後に活かすかによって
今後の結果は大きく変わります。
「70%の自信と30%の不安を持て」「徹底的にやり込んだ上で楽観的になれ」
こんなこと聞いたことあるでしょうか?
これは昔、
島田紳助が言っていたことですね。
「70%の自信と
30%の不安を持つと人は成長する。
なぜかというと、
仮に100%の自信だけだったら
人は努力をしなくなってしまう。
30%の不安があることで、
人は自信を付けようと努力を続ける。」
もう1つ。
これはソフトバンクの孫正義さんが言っていたこと。
「もうこれ以上できないと思うほど
徹底的にやり込んだあとに楽観的になれ!」
こういったメッセージからも
マイナス思考とプラス思考の
パワーバランスの取り方が
状況によって大切なことがわかります。
この他にもインターネットビジネスで
成功するためのマインドセットは
こちらでも書いてますので
合わせて読んで頂ければと思います。

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント