中国輸入・輸出ビジネスで稼いでいる起業家は脱プラットフォーム化とコンテンツ販売を始めよう | インターネットビジネスで人生を変える自由への道

中国輸入・輸出ビジネスで稼いでいる起業家は脱プラットフォーム化とコンテンツ販売を始めよう

物販

Masakiです。

最近よく物販で中国輸入・輸出を
やられている方からの相談が多いです。

どんな相談かというと、
コンテンツ販売に興味があって、
そちらもやっていきたいというものですね。

私はあまり表で話してませんが、
行っている事業の中には、
物販のビジネスも行っています。

ただこちら分野に関しては、
特に◯◯塾とかみたいに、
コンテンツ販売は行っておりません。

ただ現在、中国輸入・輸出を行っている人で
コンテンツ販売も取り入れていきたいという方に、
アドバイスできることをしていきたいなと思います。

中国輸入・輸出ビジネスで稼いでいる起業家はまずは脱プラットフォームを考えよ

私がクラブやコンサルティングで教えている
基本的なスタンスとしては、

「長期的に稼ぎ続ける」

ことを重要視しています。

インターネットビジネスで長期的に成功し続ける方法
どうもMasakiです。 前回の記事では抽象度を高めるための重要性についてお話をしました。 インターネットビジネス業界の多くの人はこの抽象思考を無視して稼ぐ情報ばかりを追いかけます。 その結果、あの人は今... ...

ここを軽視してインターネットビジネスをしていたら、
きっと私は10年以上続かなかったと思います。

そこで中国輸入・輸出ビジネスを行っている方に
伝えたいのは「プラットフォーム依存からの脱却」です。

よくある話しとして、

「Amazonアカウントが凍結された」

みたいなことはよく聞きます。

自分が気をつけていても、
第三者から嫌がらせを受けて、
使えなくなった…

なんてこともありますが、
これではたまったもんじゃないですよね。

それでは「運任せ」な部分もでてきてしまいます。

ただこれってAmazon以外でも、
メルカリしかり楽天やヤフーでも言えることですね。

結局は企業のルールに従わないといけない。

ただそのルールはいつ変更されるか分からないし、
例え理不尽なことが起きても最終的な権限は、
企業側にあるわけですね。

いくら文句を言ったところで、
そう簡単に覆せないこともあります。

結局は最終的にそうしたリスクヘッジを
怠ってしまってプラットフォームに浸っていた
自分に返ってくることになるわけですね。

じゃあどうすればいいのか?

それは自分独自のメディアを構築しておくこと。

具体的には例えば独自ドメインのブログ
マイスピーなどのメルマガ配信システムでリストを獲得することで、
プラットフォームに依存することなく
ビジネスで売上を立てられるようになります。

別に企業に依存したプラットフォームを
使わないほうが良いというわけではないです。

むしろそちらも使ったほうがいいです。

ただこうした独自のメディアを作っておくことで、
いざ問題が起きたときに死ぬことはありません。

ではここからはそんな独自のメディアを活用して
どのように売上を上げていくのかについて話していきます。

中国輸入・輸出ビジネスで稼いでいる起業家は独自のコンテンツ販売も行おう

よくクラブやコンサルティングに参加している
中国輸入・輸出ビジネスを行っている方には、
できるだけコンテンツ販売に目を向けるように伝えています。

そもそもコンテンツ販売ってどんなことかっていうと、
要するに自分の商品やサービスを動画やテキストの
コンテンツを作って売ることですね。

具体的なコンテンツ販売のやり方に関しては
こちらにまとめてあるので参考にしてみて下さい。

自分で作ったインターネットビジネスの独自の情報コンテンツを販売する方法
Masakiです。 私のコンサルティングやクラブではアフィリエイトだけではビジネスが不安定なので自分のコンテンツ商品を作ることをおすすめしています。 理由としては、アフィリエイトだけのビジネスをしていると、仮にその販売者が商品を...

ではなぜコンテンツ販売をお薦めするのかというと、
プラットフォームの依存や販売する商品に依存して、
急に売上が下がってビジネスが継続できない事態に
なってしまっては困ると思うからです。

プラットフォーム依存に関しては、
前の項目でもお話したように、
プラットフォームそのものから追い出されると、
一瞬で売上が吹き飛んでしまうからです。

そして販売する商品に依存するというのは、
自社商品であれば良いと思うのですが、
他人の商品を扱って販売している場合は、
売上が立っている主力商品が扱えなくなると一気に落ち込みます。

なのでこういったリスクを回避するためにも
独自の決済でコンテンツ販売を始めることを推奨しますが、
問題はどんな内容を作るべきか?

ってところですよね。

今まで中国輸入・輸出ビジネスをやってきて
大体の人はその稼ぐ手法をコンテンツにする
って考える人が多いと思います。

ただそれはお薦めできません。

なぜかというと、
物販系の手法というのは
かなり具体的で再現性が高いものが多いです。

例えばどのプラットフォームを使って、
ブランドの◯◯を仕入れて売りましょう。

みたいな手法だったとすると、
確かに再現性は高いと思うのですが、
その手法が広まると一気に枯渇して
稼げなくなってしまうということになりかねません。

ですので特に物販のジャンルでは
低価格でノウハウを売るということをやると、
自分の仕入れルートまで影響を及ぼす可能性が出てきます。

ですので今までやってきた、
自分の得意な中国輸入・輸出ビジネスを
活かすのであれば同じビジネスをしている人たちに
コンテンツ販売のやり方を教える内容がおすすめの1つです。

結局物販ビジネスをやってくうちに
同じく自社商品やコンテンツ販売の
重要性に気づくわけなので。

インターネットビジネスで独自コンテンツの販売で成功する最短距離をステップバイステップで教えます

というわけで今回、
中国輸入・輸出ビジネスをやる方に向けて、
独自のプラットフォームの構築と
独自のコンテンツ販売の重要性についてお話しました。

もちろん一言で、
そう言っても細かい部分1つ1つ
やることって沢山あります。

商品コンセプト考えたり
マーケティングスキルや、
コピーライティングスキル磨いたり。

特に物販系のビジネスをやっていると
普段あまりこういったことを
使わないでやってきたという人もいるので、
全く分からないという人もいるかもしれません。

当然そのままでは
いつまで経っても今と同じ状態から
抜け出せませんし気づいたら、
自分のビジネスが窮地に追い込まれる可能性が出てきます。

そうならないためにも、
今後コンテンツ販売を行う上で
一生使える身につけるべきスキルは
今のうちに付けておくべきです。

私が教えているMavericksClub無料トライアルインターネットビジネスコンサルティングでは
インターネットビジネス初心者で
ゼロからコンテンツ販売を行いたいと
考えている初心者から上級者まで教えています。

商品のコンセプト作りから
レターの書き方、コンテンツの作り方、
セールスや顧客への教育法など。

これらいっぺんに学べますので
興味があればどんな内容か確認してみて下さい。

今後中国輸入・輸出ビジネスを続けながら、
今回お伝えしたコンテンツ販売も行うことで
より売上アップと安定の両方を手に入れられますので
一緒に構築していきましょう。

インターネットビジネスの物販の転売で稼ぐ
インターネットビジネスの中でも 初心者でも取り組みやすい ジャンルの1つが物販ビジネスになります。 物販をやる上でどういった所から始めるべきかや、 具体的なサイトなどを詳しく解説しています。 第1回 ネットビジネスでファー...

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。

まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。

⬇LINE登録で1000万円相当の無料プレゼント⬇
✅インターネットビジネスで10年先も稼ぎ続ける不変的スキル&ノウハウ500本以上
✅コンテンツ販売、アフィリエイト、ブログ、マーケティング、ライティングなど全網羅
✅MasakiのYouTubeやブログの最新の更新情報をいち早く配信中
LINEで「@bizmasaki」で検索するか
下のボタンから追加すればすぐに受け取れます。
友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました