今回「幼児園は入れなくてもいい」
というお話をしていこうと思います。
これを聞いてる方で
今子育てをしてる方もいると思いますが
これからもし幼稚園に入れるか入れないかで
迷ってる方であれば一つ参考にしてもらえればと思います。
まず最初になんで幼児園には行かなくていいのか?
っていうことなんですけども
理由としては幼稚園の時期っていうのは
「五感を鍛える事」
っていうのが大事になってくるわけですね。
五感というのは何かって言うと
臭覚
聴覚
味覚
視覚
触覚
をいうわけなんですけども
さらに細かく分類すると
表在感覚(触覚、痛覚、温度覚)、
深部覚(圧覚、位置覚、振動覚など)、
皮質性感覚(二点識別覚、立体識別能力など)など
説明するものもあります。
そこでこの五感を鍛えるために
どうすればいいのかというと、
やっぱり子供の時期っていうのは
「自然の中で育てる」
ってのが大事になってくるんですね。
例えば森や山とか
海や川など自然が多くある環境で
育つことが大切になってきます。
私の生まれた所は本当に
自然の中の自然みたいな田舎な感じで
山と川ばっかりあるような
そんなような場所で生まれたということで
逆に今思えばありがたかったかなと思ってます。
この幼いうちに身につけた五感は
大人になってもベースになってくるということで
非常に大事になってくるかと思います。
これまでの幼児教育ってのは
どうだったかって言うと集団行動や協調性を
重視してたと思うんですね。
「みんな言うこと聞いて
一緒に並んでるのに○○ちゃんは、
なんで外れていっちゃうの?」
そういう感じで自分だけ違う行動をとると
否定されてしまうこともあります。
じゃあその後、
小学校、中学校で習うの教育を受けた大人が
どうなってるかってことを考えてほしいですね。
これからの幼児教育ということで、
もしこれから自分の子供がもっと活躍して
世の中のためになってくれるような、
そんな大人になってほしいとそう感じるんであれば、
好きなこと興味のある分野を伸ばしてあげる
って事が大事になってくるかと思います。
そのために私たち大人が
どういった考えを持つ必要があるかというと、
「自分が習ってきた常識を忘れて子供と向き合ってあげる」
という考えが大切になってくるんですね。
時代の流れとともに
良かれと思ってたことが
実は悪かったとか。
悪かったと思ったことが
実はいいことだとそういったことも
多々あると思います。
では、
子供の好きなことや興味あることを
伸ばして上げるためにどうすればいいか?
それは、その分野のプロに教育してもらうということ。
王族たちの子供ってのは
家庭教師に教わるということで、
すごく子供の家庭教師を付けるってのは
高いんじゃないか?
と感じる方もいるかもしれないんですけど
各分野のプロに教育してもらうために
今の時代はそういったサービスも沢山出てきてます。
そういったサービスを活用すれば各分野の
プロから受ける授業ってのは決して高くはない。
選択肢はいくらでもあると思うんすね、
今回の話を聞いて、
何かピンとくるものがあればまずは
自分で調べてみること。
誰かに相談してみることで
将来の子供のためになるかもしれないので
考えてみるといいと思います。

このブログだけでは話せない
インターネットビジネスで稼ぐための
テクニックや思考、秘密の情報を
メルマガやLINE公式アカウントで配信しています。
まだの場合はメルマガは
こちらからご登録下さい。
コメント